「旨し酒三重2025 in東京・兜町」

三重県酒造組合では、昨年に引き続き、本年も東京・日本橋兜町で、三重県の地酒が楽しめるイベント「旨し酒三重2025 in東京・兜町」を開催します。
三重県酒造組合主催の東京イベントはこの7月の機会だけですので、日本酒好きの方は、是非お越しください。
当日は三重県内23蔵(約50銘柄)のお酒が楽しめます。
受付でお渡しする「オリジナルお猪口」でお好きなお酒を試飲できます。
お酒に合うおつまみもご用意しています。(別途料金)
三重県内でしか流通していないお酒の出展もあります。
スパークリングや古酒など珍しいお酒や、梅酒、夏季限定、数量限定のお酒も出展予定です。
三重県のお酒を是非お楽しみください。
- 開催日時
-
2025年7月12日(土)
第1部 12:30~14:30
第2部 15:00~17:00
※2部制(完全入替・各部定員150名) - 開催場所
- 東京都中央区日本橋茅場町1-8-1
FinGATE KAYABA - 費用
- 4,000円(オリジナルお猪口と水1本付き)
- 備考
- 【参加酒蔵】(出展銘柄)◆は蔵元会場参加
松島酒造 (高虎)
寒紅梅酒造 (寒紅梅)
◆後藤酒造場 (颯)
細川酒造 (上げ馬)
石川酒造 (やまいし)
◆伊藤酒造 (鈿女)
◆早川酒造部 (天度・人一)
◆タカハシ酒造 (天遊琳・伊勢の白酒)
丸彦酒造 (三重の寒梅)
◆宮崎本店 (宮の雪)
◆清水清三郎商店 (作)
新良酒造 (古色蒼然)
中山酒造 (白米城)
◆河武釀造 (式・鉾杉)
元坂酒造 (酒屋八兵衛)
◆伊勢萬 (おかげさま)
旭酒造 (神都の祈り斎王)
◆井村屋 (福和蔵)
◆森喜酒造場 (るみ子の酒・英)
◆大田酒造 (半蔵)
橋本酒造場 (俳聖芭蕉)
◆福持酒造場 (天下錦)
瀧自慢酒造 (瀧自慢)
◆若戎酒造 (若戎・真秀)
【申し込み方法】
チケットぴあ(Pコード:657-033)にて販売中
又はお近くのセブンイレブン各店舗でも直接購入可能